「動画編集スクールのMOOCRES(ムークリ)って何が学べる?」
「ムークリと他のスクールで違うところはどこ?」
そんな疑問を持つ人のために、動画編集スクール・ムークリの評判や料金、特徴についてご紹介します。
動画編集スクール・ムークリとは?

ムークリがどんなスクールなのか知りたい人のために、その特徴・カリキュラム・料金についてまとめました。
ムークリの特徴5つ
ここでは、ムークリの特徴5つについて解説します。
1)150日で動画制作のスキルが身につく
ムークリは、5ヶ月で動画編集のスキルを身につけられるスクールです。
東京・大阪・京都に教室があり、近くに住んでいる方は通うことも可能ですし、遠方の方はオンラインで受講することも可能です。
動画編集ソフトの使い方はもちろん、絵コンテ作成・編集技術・仕事を獲得するための営業方法まで、動画編集を総合的に学べるのが特徴です。
2)少人数制の授業で質問しやすい
ムークリでは、1クラス15人という少人数制の授業を実施しています。
また、オンライン授業も録画ではなく、講師がリアルタイムで行うライブ型にこだわっています。
そのため、もしわからないことがあってもその場で疑問を解決できるのが大きなメリットです。
一般的にはオンライン授業で人数が多い場合、全員が平等に発言や質問をするのは難しいですが、生徒は15人なので気兼ねなく発言ができるのも嬉しいですね。
3)無制限オンラインサポートで質問し放題
無制限で質問し放題なところも、ムークリの大きな特徴です。
スクールで出た課題を自宅で自主的に進めていると、講師に質問したい!と思う瞬間ってありますよね。
そんなときにオンラインでいつでも質問ができるので、わからないことをそのままにせずに学習を進めることが可能です。
疑問が解決すれば作業もはかどりますし、わからないことを延々と調べる必要もないので、やる気が継続しやすいですよ。
4)制作用PC無料レンタル
映像制作用PCを無料でレンタルできる制度もあります。
動画編集を始めようと思ったら、ある程度高性能のパソコンを用意する必要があります。
でもそんなパソコンは安くはないですし、数ある中から選ぶのも大変ですよね。
また、動画編集を学んでみて「もっと知りたい!」と思えた場合はいいのですが、仮にあまり自分に合わなかった時、その高性能のパソコンは無駄になってしまいます。
そこでムークリのレンタル制度を使えば、自分で用意しなくても作業環境が整ったパソコンが使えます。
万が一辞めてしまっても、お金が無駄になるリスクを避けられますよ。

5)実際の案件を授業で体験
副業やフリーランスで仕事を始めたときに、初心者が抱えがちな悩みは「動画編集の知識はあるが、それが稼ぎにつながっていかない」ということです。
もしかすると知識が足りていないのかもしれませんし、仕事の探し方が良くないのかもしれません。
でも初心者には、その見極めすら難しいですよね。
でもムークリなら、過去に実際にあった案件の素材を使って授業を行います。
動画編集の仕事の流れや、質の高い動画の作り方を体系的に学べるので、実務で必要なスキルが身につくんです。
最短距離で稼げる動画編集者を目指すなら、ムークリのように実案件を取り扱うスクールがおすすめです。
ムークリのカリキュラム
ムークリの学習概要は、以下の通りです。
- After Effects を使ったフルアニメーションの作成
- Premiere Pro を使った映像編集
- オリジナル映像の企画から作成までを行う
- Premiere Pro とAfter Effects をリンクさせた映像作成
- プロのクリエイターの営業活動のための自己PR 方法
- 撮影やデザインに関する特別授業
- プロモーション、トレーラー映像の作成
- 映像テンプレートの使用方法など
このように、ムークリは初歩的な内容から応用まで網羅的に動画編集を学べます。
映像クリエイターとして実際に活躍するプロの講師が、最適な情報を適切な順番で学べるカリキュラムを組んでいます。
ですので、確実に独学より早くスキルが身につきます。
ムークリの料金
ムークリは、5ヶ月間で修了するスクールです。
料金:660,000円(税込)
入学金はなく、クレジットカードでの支払いも可能です。
思ったより授業料が高くて驚く人もいるかもしれませんが、動画編集のスキルは一生ものです。
一度投資して身につけたスキルは、半永久的にあなたのお金を稼ぐ手段になります。
未来の自分のためにお金をかけるのも、一つの有意義な使い方ではないでしょうか。
動画編集スクール・ムークリの評判は?

ムークリは、動画編集スクールとしてどんな評価を得ているのでしょうか?
ここでは、良い評判・悪い評判の両方について紹介します。
ムークリの良い評判
- 未経験からでも即戦力の動画クリエイターを目指せる
- スクールに通いながら、動画制作現場を体感できる実践的な内容
- 動画編集のスキル面だけでなく、仕事の獲得方法も知れる
「動画編集のプロを育てるスクール」と言われているだけあって、かなり現場の仕事に近い内容を学べる点が高評価を得ています。
Twitterでも良い評判を発信している人がいました。
このように4ヶ月で、目標を達成している人もいます。
ムークリの悪い評判
悪い評判というわけではないのですが、値段が高いと感じる人は多いでしょう。
でもムークリは「少人数制・プロのクリエイターによる授業・在学中から動画編集の仕事体験ができる」という点で、値段以上の価値があると思います。
他のスクールと比べても、「生徒一人一人を本気でプロにしたい」という熱い姿勢が伝わってきますね。
動画編集スクール・ムークリで学ぶメリット
ムークリで動画編集を学ぶと、どんなメリットがあるのか気になりませんか?
ここでは、ムークリで得られるメリット2つについて解説します。
現役の動画クリエイターから指導を受けられる
ムークリの講師は、現役で動画業界をけん引しているプロが揃っています。
そんな講師から対面で授業を受けられるのは、ムークリならではの環境。
いつでも最先端の編集技術やトレンドが知れて、しかも自分の作った動画にプロが本気のアドバイスをしてくれます。
オンライン講座だけでは、どうしても自宅で一人で学ぶのでモチベーション継続が難しい傾向がありますが、ムークリは通学も併用する学習スタイルです。
講師と対面して教わることで、緊張感を保ちながら「次も頑張ろう!」というやる気アップにつながること間違いなしです。
5ヶ月間で未経験から一気にプロレベルに成長できる
一般的な動画編集スクールは、短いところでは1ヶ月で動画制作のスキルを学べるというものもあります。
でも、それでは基礎的な部分を学ぶだけで終わってしまい、本当に動画制作の現場で活躍できる人材になれるかというと、疑問が残ります。
ムークリは、そんな表面的な知識だけではなく、卒業後すぐにプロの制作現場で即戦力になれるクリエイターを育成するスクールです。
業界で通用する技術を5ヶ月で学べるのは、かなりお得ですよね。
スクールに通う生徒は「本気で動画クリエイターを目指す人」が多く、互いに切磋琢磨し合える仲間に出会えたという口コミもありました。

動画編集スクール・ムークリの評判をまとめると
- ムークリは、プロの動画クリエイターを育成するスクール
- 5ヶ月間で動画編集の基礎知識から、実務に特化した技術まで総合的に学べる
- 1クラス15人の少人数制で、講師との距離が近く質問しやすい環境
- 在学中から動画制作の一連の流れを体験でき、転職サポートも充実
動画編集スクール・ムークリは、授業料が66万円であることからもわかるように、「本気で動画業界で活躍したい人」に向けたスクールです。
一般的なスクールのように、知識を与えて終わりではなく、それをどう実務で活かすかまで教えてくれる環境があります。
短期間でプロを目指したい方は、ぜひムークリで動画編集を学習してみてはいかがでしょうか。
参考記事:大阪でおすすめの動画編集スクールは?